◆給与計算◆毎月5日を期限に、前月の従業員の勤務表のチェックをする。【チェック内容】・打刻忘れがないか・勤務区分が正しいか・打刻メモにオンコール待機、出動の内容が記載されているか・その他、必要なことが打刻メモに記載されているか不備があった場合はその従業員の勤務表を編集する。勤務表を編集するチェックが完了したら従業員の勤務表を承認する。勤務表を承認する不備の編集とチェックが終わったら、その旨を本部に報告する。30Jul2023
◆人員配置◆【管理者】資格:保健師、正看護師人数:常勤1人【訪問看護職員】資格:保健師、正看護師、准看護師人数:訪問件数100件につき常勤1人もしくは非常勤160時間【訪問リハ職員】資格:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士人数:依頼により適宜配置(訪問件数が少ないうちは業務委託推奨)【事務員】資格:常勤であること、エクセルが使えること、事務員の経験があること人数:サービス中の利用者100〜150人につき1人【評価】入社時に動物占いにて素質を評価する入社3ヶ月後にウェルスダイナミクスにてプロファイリングする【理想の配置】動物占いにおけるファーストコードの人数がH=3〜4割E=3〜4割A=1〜2割が理想22Jul2023
◆タスク追加◆【タスク管理の注意事項】翌日以降に対応が必要なタスクが発生した時点で都度専用のLINEグループにタスクを送る。その日のタスクは各々が対応する。翌日以降のタスクは口頭での共有は漏れにつながるので、必ず送ること。22Jul2023
◆本部常勤◆訪問スケジュール確認訪問業務記録 Ⅱ 作成記録 Ⅰ 作成LINE WORKS計画書・報告書作成営業電話対応新規依頼対応利用者との契約指示書確認関係事業所との連携タスク・スケジュール管理メールチェックFAXチェックMCSチェックオンコール対応急変対応22Jul2023
◆訪問◆【事前準備】・貸与されたスクラブ着用・使用する自転車や社用車、社用バイクの確認電動アシスト自転車 原付・利用者情報確認事前に利用者情報確認ページを確認する・持ち物の準備・基本5分前行動。訪問が10分以上遅れる場合は、その旨を連絡する。【持ち物】・社員証・バイタルセット・その他必要物品(LINE WORKS確認)22Jul2023
◆業務委託◆①業務委託契約を結ぶ②必要書類を預かる③その他備品の用意④必要書類を本部に提出⑤社員証作成⑥電子カルテアカウント作成①業務委託契約を結ぶ(2部)・事前に本部に業務委託契約書の作成を依頼し、受取る。・受取った業務委託契約書2部に法人印を捺印する。・契約条件について新入職員に説明する。・業務委託契約書に署名、捺印をもらう。・1部は本部に提出、もう1部は新入職員に渡す。②必要書類を預かる・下記の書類を新入職員から受け取る。業務委託契約時必要書類※入社当日に間に合わない場合は、いつ準備できるか新入職員に確認する。※正社員、パート、アルバイト、業務委託など雇用形態によって必要書類が異なるので注意。③その他備品の用意・訪問バッグ、バイタルセット...21Jul2023